日程が決まり次第お知らせします。
看護の日イベント
「ようこそまちの保健室へ」を開催しました。
2025年5月19日㈪、看護の日イベント「ようこそ まちの保健室へ」を函館蔦屋書店にて開催いたしました。
本年度は、地域の皆様に看護の役割と魅力をより身近に感じていただくため、従来の講演会形式から一新し、体験型イベントとして初めて開催いたしました。
看護の日のテーマ 「看護の心をみんなの心に」 を掲げ、保健師・看護師による健康相談や血圧測定、助産師による妊婦体験、訪問看護師による在宅ケアのミニレクチャーなど、多様な看護の職能を体験できる内容で、看護師によるハンドマッサージを受けながら介護に関する相談をされる方や、他施設で働く看護師同士の再会など、温かい雰囲気と笑顔に包まれ、実行委員一同、来場者の皆様から元気をもらうと同時に、看護のやりがいを再認識する貴重な機会となりました。
このイベントを通して、地域住民の皆様に看護を身近に感じていただけたこと、そして看護職同士の情報共有や交流の場を創出できたことは大きな成果であったと感じています。同時に、開催時間の延長やブースの増設、体験内容の拡充など、いくつかの課題も見え、次年度はこれらの課題を踏まえ、コロナ禍を経てより重要性を増した「顔の見える関係づくり」を意識し、地域の皆様が健康について考える機会の創出と、未来の医療を担う若い世代が看護に興味・関心を持っていただけるような内容を企画・運営していきたいと考えています。
最後に、2時間という短い時間ながら、101名もの幅広い世代の皆様にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じることができたことは、会場にお越しいただいた方、並びに本イベントの開催にあたりご尽力いただいた道南南支部広報委員会をはじめ、実行委員の皆様やご協力いただいた訪問看護ステーションの皆様、すべての皆様に心より感謝申し上げます。
支部長名 | 寺田 恵子 |
---|---|
所属施設 | 市立函館病院 〒041‐8680 函館市港町1丁目10番1号 |
支部長挨拶 |
近年、看護職の役割拡大や地域連携の推進が一層求められている中、これまでの支部運営を継承し、役員・委員一同協力し看護職の質の向上、人材の確保定着等に関する事業を展開いたします。 また、会員皆様の声をお聴きし、ニーズに沿った支援活動をすすめ地域連携に貢献する所存です。 会員の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。 |
支部該当市町村 |
函館市 北斗市 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 七飯町 松前町 福島町 知内町 木古内町 |
事業計画 | 2025年度 |
事業報告 | 2024年度 |