日程が決まり次第お知らせします。
札幌第3支部は、2024年度の活動として「看護の日フェア」、「ふれあい看護体験」、「看護実践報告会」の他に各委員会で企画した研修会(8研修)を開催いたしました。
6月にはラソラ札幌で「看護の日フェア」を開催し、前年に引き続き、骨密度、血管年齢、ストレスチェック、酸素飽和濃度の測定などを行いました。 立ち寄られた方からはご質問いただくことも多く、地域住民のみなさんがご自身の健康に関心を寄せられる機会になっていることを実感しました。
また、お子さん連れの方には人体模型を熱心に見ていただくなど、看護、健康に興味を持っていただく機会になり、今後も継続していきたいと思います。
ふれあい看護体験は18施設で実施、106名の高校生が参加し、参加者からは大変好評で未来の看護職を獲得するためにも大事なイベントと感じています。
研修会は参集の研修を増やしながら実施していますが、参加者数は463人(延べ)でコロナ前には戻っていない現状です。コロナ禍で構築したオンライン研修のメリットも生かしながら、研修会ごとに適した開催方法を検討し、参加者のニーズに合った開催に努めてまいります。
札幌第3支部は札幌市内白石区、豊平区、厚別区、清田区、北広島市、千歳市、恵庭市と広域な地域です。今後も地域のネットワークを強化し、連携を取りながら皆さまの協力のもとに支部活動を進めていきたいと思います。
支部長名 | 鈴木 千春 |
---|---|
所属施設 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 JCHO北海道病院 〒062-8618 札幌市豊平区中の島1条8丁目3番18号 |
支部長挨拶 |
昨年度は、初めてのことばかりで、担当地区理事・札幌各支部長はじめ支部内役員・委員のみなさんに助言いただき、支えられた1年で大変感謝しております。 今年度は、委員の負担軽減を図りながら、さらに札幌各支部が連携し研修を進める機会が多くあり相互作用で良いものになるよう取り組んでまいります。 会員の皆様、役員、委員の協力をいただきながら、専門職として社会貢献できるような支部活動を進めていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 |
支部該当市町村 | 札幌市白石区 厚別区 豊平区 清田区 千歳市 恵庭市 北広島市 |
事業計画 | 2025年度 |
事業報告 | 2024年度 |