「北海道新卒訪問看護師採用・育成ガイドライン」は、令和2年度北海道訪問看護師確保支援事業により北海道と北海道看護協会で作成しました。訪問看護ステーション等で、プログラム作成時にご活用ください。
○評価シート等様式(Excel)
北海道看護協会は、日本看護協会事業に沿って「看護職が生涯を通じて安心して働き続ける職場づくりの推進」に向けた活動を推進しています。
北海道医療勤務環境改善支援センターは、「個別支援」「相談対応」「導入研修」などさまざまな形で、医療機関の自主的な勤務環境改善に向けた取組への支援を行っています。
ワーク・ライフ・バランスの研修用DVDの貸出しを行っています。
DVD ワークライフバランス(約40分)
ワークライフバランス―その考え方や実現への道のりをさまざまな年齢・立場の視点から解説した映像テキストです。なぜWLBを実現しなければならないか、ドラマを通じて複数の視点から学べます。
【内容】
<前編>なぜワークライフバランスが求められるのか
・プロローグ(2:40)
・20代独身男性・沢渡恭平の場合(4:01)
・20代独身女性・手塚美香の場合(2:03)
・50代管理職・浪岡芳信の場合(5:29)
・30代既婚女性・東山咲子の場合(8:02)
・ワークライフバランスとは(2:11)
<後編>ワークライフバランスを実現するために
・介護と仕事の両立(5:41)
・働き方を変えてみる(5:48)
・育児と仕事(4:34)
・エピローグ(1:38)
図書室 電話番号011-861-3273
〈目 的〉
社会における看護へのニーズが変化する中においても、安全で質の高い 看護を効果的・効率的に提供するため、あらゆる場の看護管理者及び看護師に対し、看護チームにおける看護師・准看護師・看護補助者の業務 のあり方に関する基本的な考え及び各施設において必要な体制整備について目指す姿を示す
日本看護協会公式ホームページから全文ダウンロードが可能です。
医療機関における安心・安全な電波利用のために参考となる資料が公表されておりますのでお知らせします。