委員会活動
看護協会には、以下の委員会があります。
職能委員会
職能委員会は、職能上の問題を審議し、会長に提言することを任務としています。
常任委員会
常任委員会は、次の事項を審議及び実践するこを任務としています。
- 働き続けられる職場づくり推進委員会
(1) |
働き続けられる職場環境づくりの推進に関すること |
(2) |
会員の福利厚生費に関すること |
(3) |
会員の意識、労働条件等の実態調査に関すること |
- 教育委員会
(1) |
教育研修計画及び運営に関すること |
(2) |
教育に関連した調査等に関すること |
- 広報出版委員会
(1) |
協会ニュースの発行に関すること |
(2) |
広報活動に関すること |
- 学会委員会
(1) |
北海道看護研究学会の計画及び実施に関すること |
(2) |
学会発表論文の審査に関すること |
- 推薦委員会
(1) |
役員、推薦委員の推薦に関すること |
(2) |
公益社団法人日本看護協会代議員及び予備代議員候補者の推薦に関すること |
(3) |
職能委員の推薦に関すること |
(4) |
選挙管理委員の推薦に関すること |
- 選挙管理委員会
(1) |
役員、推薦委員及び日本看護協会代議員並びに予備代議員の選出に関すること |
- 災害支援委員会
(1) |
災害時・新興感染症等発生時の体制整備に関すること |
(2) |
災害支援ナースの資質向上に関すること |
特別委員会
特別委員会は、定款51条に基づき、事業推進のために必要があるときは、理事会の決議により設置され当該諮問事項の審議を行います。
なお、諮問事項の審議が修了したときに解散となります。