看護基礎教育における実習の意義及び実習指導者としての役割を理解し、効果的な実習指導ができるように、必要な知識・技術を修得する。
第1回:2025年7月7日(月)~2025年12月12日(金)
第2回:2025年7月7日(月)~2026年2月6日(金)
※各80名で2回実施(同じ内容)
※第1回、第2回の選択は人数調整のためご希望に添えない場合があります。
受講決定後の変更はできません。
2025年7月7日(月)~9月26日(金) (第1回・第2回同時期に各自視聴)
2025年10月15日(水)~10月30日(木) (第1回・第2回合同ライブ配信開催)
第1回: | ライブ配信開催 | 2025年11月17日(月)~12月5日(金) |
---|---|---|
会場開催 | 2025年12月8日(月)~12月12日(金) | |
第2回: | ライブ配信開催 | 2026年1月13日(火)~1月30日(金) |
会場開催 | 2026年2月2日(月)~2月6日(金) |
※本研修はeラーニング・Web会議システムZoomWorkplaceを活用します。1名につき1台PC(カメラ・マイク付き)等の機器及びインターネット環境の準備ができる方を対象とします。
PCは、演習資料やレポート作成等に使用しますので会場研修時も必ず持参ください。
※状況により開催方法を変更する場合があります。
○研修申込サイトmanaableに登録し、「保健師助産師看護師実習指導者講習会第1回」、「保健師助産師看護師実習指導者講習会第2回」の申込がありますので希望するどちらか一方にお申し込みください。
【提出書類】①申込(manaable)、②「様式1 推薦書」、③「様式2 個人調書」(②③は郵送で4月21日17時必着)
○②「様式1 推薦書」、③「様式2 個人調書」は、manaableからダウンロードして使用してください。
○manaableからの申込と郵送書類②③が届いて申込完了となります。
各80名(第1回80名、第2回80名)
(1)の①から③のいずれかに該当し、(2)のアからエを満たす者
(1) | ① 看護師等養成所の実習施設で実習指導者の任にある者 ② 将来、看護師等養成所の実習施設の実習指導者となる予定にある者 ③ 看護師等養成所で実習指導の任にある者(実習インストラクター) |
---|---|
(2) | ア 当該講習会の未受講者 イ 保健師、助産師、看護師の実務経験年数が3年以上の者 ウ 講習会の全科目に参加できる者 エ 施設長による推薦書の提出がある者 |
55,000円(税込)※北海道委託事業のため、会員・非会員とも同額。eラーニング受講料実費を含む。
全科目の履修認定を受けた者に北海道知事名で修了証を交付します。※全日程の出席を原則とします。
6月初旬予定
受講に際しては、事前レポートの提出(必須)と実習を受け入れている養成所の実習要項等の準備があります。受講決定時にお知らせします。
○ 2025年度保健師助産師看護師実習指導者講習会カリキュラム
事業部教育課 TEL 011-861-3273