会員⼿続全般についてよくある質問

キャリナースとは、どのようなものですか?

会員情報や活動歴、研修の受講履歴などが参照できます。また、会員情報(勤務先や⾃宅住所など)の変更、会費領収書の発⾏、お知らせなどが閲覧可能になります。「⽇本看護協会ニュース」、⽇本看護学会抄録集、最新看護牽引WEBなどもご覧いただけます。

キャリナースを利⽤するために何か⼿続きが必要ですか?

ユーザ登録が必要です。キャリナース 登録画⾯にアクセスして、会員番号や⽒名、登録免許番号、メールアドレスを⼊⼒いただくことでユーザ登録できます。〈会員専⽤ページ キャリナース〉

新規に看護協会に⼊会したい場合、どうすればよいですか?

⼊会⼿続完了までの時間を短縮できる WEBでの⼊会⼿続 をご利⽤ください。
書⾯での⼊会⼿続を希望の⽅はこちら より⼊会案内をご請求ください。

再⼊会にはどのような⼿続が必要ですか?

⼊会⼿続完了までの時間を短縮できる WEBでの⼊会⼿続 をご利⽤ください。
書⾯での⼊会⼿続を希望の⽅はこちら より⼊会案内をご請求ください。

今年度他都府県で⼊会しましたが、北海道に引っ越したため、北海道に⼊会(転⼊)できますか?

転⼊の⼿続はキャリナースより可能です。年度途中での転⼊については、年会費が免除となります。
翌年度からの⼊会希望の場合は現在登録先の看護協会の⼊会履歴や⼿続について確認がございますので北海道看護協会まで連絡ください。

⽇本看護協会のみ(北海道看護協会のみ)⼊会できますか?

⽇本看護協会会員は、都道府県看護協会の会員が原則となっていますので、分離⼊会はできません。会員証も⼀体ものとなっております。

過去に取得した会員番号はそのまま使えますか?

はい。⼀度取得した会員番号は、⽇本看護協会(8桁)・北海道看護協会(6桁)とも、再加⼊時にその番号となります。
県移動の⽅は⽇本看護協会の番号は変更ございません。北海道看護協会⼊会が初めての場合は番号が新しく付与されます。

⾃⾝の会員番号を知りたい。

⽒名、⽣年⽉⽇、勤務先を件名:会員番号についてと⼊⼒し、 入会・会員に関するお問い合わせ よりご連絡ください。

入会申込後、会員証はどのくらいで届きますか?

会費の納入の確認後、約1ヶ月位を目処に勤務先又は自宅宛に発送となります。

入会申込書の返送先を教えてください。

入会申込書/変更届の送り先は全国共通の事務委託会社となります。
【入会申込書・変更届の郵送先】
〒206-8790 日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会・都道府県看護協会 会員登録事務局 宛

会費納⼊⽅法にはどのようなものがありますか?

【施設所属会員】
「⼝座振替」(⼿数料無料)⼜は「勤務先で取りまとめて納⼊」(振込⼿数料は依頼者負担)が選択できます。
納⼊⽅法は、施設ごとに決定しておりますので、勤務の施設担当者へお問い合わせください。なお、施設として会費納⼊⽅法を変更したい場合や上記以外の会費納⼊への変更を希望する場合は、北海道看護協会へご相談ください。

【個⼈会員】
「⼝座振替」「銀⾏振込」「コンビニ収納」が選択できます。
⼝座振替以外の納⼊⽅法は、所定の⼿数料が必要となります。

⼝座振替を選択したのにコンビニ収納⽤紙が送られてきました。

⼝座不備や資⾦不⾜で、⼝座から会費が引き落とし出来なかった場合、該当年度のみ使⽤できるコンビニ収納⽤紙を⽇本看護協会より郵送しています。コンビニにて会費の納⼊をお願いいたします。

何度も⼝座不備で書類が返送されてきます。

銀⾏⼝座のお届け印鑑間違いが多く発⽣しております。再提出になると会費納⼊が1ヶ⽉〜2ヶ⽉くらい遅れてしまいますのでご注意ください。

印鑑レスで⼝座を登録できる キャリナース からの変更が便利です。