北海道看護協会駐車場利用について
- 北海道看護協会ご利用の方は、所定の駐車場が利用できます。(旧会館跡地)
- 駐車台数は、92台で、台数に限りがありますのでご了承ください。
- 駐車場では、係の案内に従って駐車してください。
- 駐車場利用時間 8:00~17:00です。
- 駐車場利用料は、1日400円(消費税込み)です。(つり銭のないよう、お願いします)
当日、看護協会内駐車料金支払場所でお支払いください。
- 駐車場のトラブル等の責任は一切負いません。
※ 当協会駐車場が満車の場合は、近隣の駐車場(有料)を御利用ください。
- ファシリテーター・助言者・委員会委員等で駐車場を利用する方につきましても有料となり、
事前申込が必要となります。
(ファシリテーター・助言者・委員会委員等 駐車場利用申込書 PDF・Word)
研修・交流会・ワークショップ等事業受講者の方
- 研修・交流会・ワークショップ等事業の応募期間中に、事前申込が必要です。
(駐車場利用申込書
PDF・Word)
(駐車場利用方法
PDF)
- 自動二輪の駐車も事前申込が必要です。
- 申込方法は、申込書を記入し、FAXで送信してください。
FAX:011-863-3204
番号に間違いのないよう、お願いします。
- 駐車場利用券は、申込先着順に決定し、施設看護管理者に郵送します。
看護管理者から利用者に配付していただきます。
- 教育課の研修会(長期研修会除く)で、同内容・複数回に分けて開催される研修会の場合は、駐車利用日は記入せず申し込んでください。受講決定日にあわせて駐車場利用券を送付します。
※駐車場利用券のない方は、駐車できません。
※教育課研修:教育研修の研修会年間計画を参照ください。
https://www.hkna.or.jp/kenshu-keikaku/
※事業課事業
https://www.hkna.or.jp/shokunou/
長期研修(認定看護管理者教育課程・保健師助産師看護師実習指導者講習会・北海道専任教員養成講習会・訪問看護師養成講習会)の方
駐車場は、一定の枠を確保しております。研修初日に詳細を説明します。初日は公共の交通機関でおいでください。
ナースバンク、ナースセンター主催の研修、図書室をご利用の方
正面駐車スペースと駐車場(4台)に駐車できます。利用料は無料ですので、事務室受付に申し出てください。
ナースセンターホームページはこちら→
研修会等事業の日は、大変、混雑しています。
研修会等に出席の際は、必ず、事前に申込をして、駐車場利用券を確認してください。
また、当会玄関前の駐車スペースは、講師、業者等の駐車スペースとしています。
皆様のご協力をよろしくお願いします。