2025年「看護の心」普及啓発事業
2025年度「きらり看護を語る~先輩からのメッセージ~」

"将来、看護職になりたい" "なにを目指すか迷っている"

そんな高校生のみなさんに「看護」のいろいろな分野で働く先輩からやりがいや感動したこと、またちょっと辛かったことなど、エピソードを直接聞いて看護の魅力を発見してみませんか?

日時
ライブ配信
2025年9月26日(金) 16:00 ~ 17:30
録画配信
2025年10月2日(木) 16:00 ~ 17:30
2025年10月3日(金) 16:00 ~ 17:30
対象者
看護職を志す高校生、進路指導教諭、看護に関心のある教諭
参加費
無料
申込方法
学校単位での申し込みとなりますので
参加希望の方は各自学校にご確認ください。
申込期日
2025年9月5日(金) 12:00まで
問合せ先
北海道「看護の日」及び「看護週間」実行委員会
事務局 北海道看護協会 事業部事業課
TEL: 011‐861‐3292
E-Mail: jigyou@hkna.or.jp

【主な内容】

  • 看護職の活躍の場について
  • 看護職を目指すあなたへ~先輩からのメッセージ~
    (保健師・助産師・看護師・訪問看護師・フライトナース)
  • 先輩に聞いてみよう

~参加者の声~

▶ 看護師というより保健師になりたい気持ちが強まりました。
保健師は相談を受けることで役に立つことができることはすごい魅力的だった。

▶ 病院で勤務している看護師以外の話を聞いてみたいと思っていた。
ドラマでフライトナースの存在は知っていたが実際の話は聞く機会が無いのでとても勉強になったし
今回の話を聞いてフライトナースに興味を持ちました。

▶ まだ看護師になりたいわけじゃないけど、将来の選択肢が広がりました。

▶ まだなんとなくしか進路について考えてなかったけど、やっぱり看護師はやりがいのある職業でなってみたい!って気持ちが高まりました。

▶ 私は将来在宅ケアの認定看護師を目指しているので訪問看護師の方のとても貴重なお話を聞けてとても勉強になりました。患者さんに寄り添うことの難しさを具体的に知り訪問看護師への関心深まりました。