看護研究学会

Ⅰ 開催概要

1 学会テーマ  『新たな看護の価値を創造する
  ー 多様化する社会の中で求められる看護の役割 ー』
   
2 開催方法 会場開催、オンデマンド配信
   
  ※オンデマンド配信とは:上記配信期間内でご自分のパソコン等で、視聴したいときに視聴したい動画を選択して観ることができます。
   
3 開催日 会場参加日:2025年11月1日(土)
   
  オンデマンド配信期間:会場開催後約1ヶ月(予定)
   
4 会場 北海道看護協会 札幌市白石区本通17丁目北3番24号

※「2025年度北海道看護研究学会 実施要綱」は、こちらからダウンロードできます。

Ⅱ 演題募集

2025年度北海道看護研究学会では一般演題(口演または示説)と交流セッション企画を募集いたします。

申込期間を2025年3月31日(月)17時まで延長します。

1 演題申込について

 1)一般演題申込について PDF

 2)交流セッション企画申込について PDF

2 提出書類・資料

 1)一般演題申込の方

<提出書類>

 (1)2025年度 北海道看護研究学会 演題応募チェックリスト(様式1) PDFExcel

 (2)一般演題応募原稿①抄録原稿様式 Word

 (3)一般演題応募原稿②選考用抄録原稿様式 Word

<資料>

 ・演題登録区分(資料1) PDF

 ・抄録原稿の作成方法(資料2) PDF

 ・研究における倫理的配慮とその記述方法(資料3) PDF

 ・演題応募から抄録選考、採択までの流れ(資料4) PDF

 ・抄録選考基準(資料5) PDF

2)交流セッション企画申込の方

<提出書類>

 (1)交流セッション企画抄録原稿様式 Word

<資料>

 ・抄録原稿の作成方法(資料2) PDF

 ・研究における倫理的配慮とその記述方法(資料3) PDF

3 申込方法

※2月25日~2月27日は、マナブルメンテナンス期間中のため、お申込みできません。ご了承ください。

一般演題・交流セッション企画ともに研修申込サイトマナブルからのお申込になります。

 ※北海道看護協会研修申込サイトマナブルに登録されていない方は、最初にマナブル登録が必要となります。

一般演題(口演発表・示説発表)お申込みはこちらをクリックしてください。

          申込サイトマナブルから一般演題申込みする方法

交流セッション企画お申込みはこちらをクリックしてください。

          申込サイトマナブルから交流セッション企画申込する方法

参考:応募から発表形式通知までのタイムスケジュール(一般演題・交流セッション企画共通)については、
   こちらをクリック

Ⅲ 参加申込について

参加申込については2025年5月初旬にお知らせ致します。

Ⅳ 個人情報の取扱いについて

参加申込、演題登録により当協会へ提出いただいた個人情報は、受付、各種通知、抄録および発送、問い合わせのみに利用し、この利用目的の範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。

Ⅴ お問い合わせ先

公益社団法人北海道看護協会 事業部教育課 学会担当   電話 011-861-3273(教育課 直通)

※学会については、随時、北海道看護協会ホームページで更新するほかに、北海道看護協会ニュースにも学会情報を掲載していきます。

開催趣意書およびご協賛のお願い

2025年度 北海道看護研究学会の開催へのご協力について(要請)

 春寒の候、貴社におかれましては、ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
 平素より、北海道看護協会の運営にご支援ご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
 さて、当協会では看護の質向上や就業定着を図り、道民の健康福祉の向上を目的とする種々の事業に取り組んでおりますが、このたび、北海道看護研究学会を2025年11月1日(土)に、「新たな看護の価値を創造する-多様化する社会の中で求められる看護の役割-」をテーマに、北海道看護協会において開催することといたしました。今年度は会場開催とオンデマンド配信を行い、多数の研究発表を予定しております。
 つきましては、本道における看護の発展にご理解をいただき、本学会の円滑な実施のため協賛等にご支援ご協力を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

2025年2月吉日
2025年度 北海道看護研究学会
学会長 髙橋 久美子

2025年度 北海道看護研究学会 開催趣意書およびご協賛のお願い

 申込締切:2025年5月16日(金)