鈴木知事へ令和7年度予算編成等に関する要望書を提出いたしました。

古岡北海道保健福祉部長と髙橋会長

(古岡北海道保健福祉部長と髙橋会長)

 10月9日(水)に、髙橋会長より北海道保健福祉部長を通じ鈴木知事に対して医療機能の分化・連携を通じた効率的で質の高い医療提供体制の構築、医療と介護が連携した地域包括ケアシステムの深化・推進、医療従事者の確保などの着実な推進に向けて、看護職員確保・育成等、看護関連事業を継続的に取り組むことができるよう、令和7年度予算案の編成に際し、次の事項について要望書を提出しました。

【要望事項】

  1. ナースセンター事業の強化による看護職確保定着支援
  2. 看護補助者の確保・定着の推進
  3. 訪問看護師の人材育成体制整備への支援と在宅医療の推進
  4. 地域応援ナースによる地方医療機関等への多様な人材確保対策の推進
  5. 助産師出向支援事業充実のための支援
  6. 特定行為研修受講の促進
  7. 認定看護師の養成・確保
  8. 災害支援ナースの派遣体制の整備
  9. 医療、介護等様々な分野で働く看護職の質向上対策の充実
  10. 看護基礎教育の充実
  11. 看護職員の処遇改善の実現

 

 

 

 

 

 

要望書の内容について説明する様子

(要望書の内容について説明する様子)

【要望書の全文はこちら】