職能委員会

保健師職能

  1. 看護の質の向上及び地域ネットワークの強化
    (1) 保健師活動指針の改正を視野に入れ、現状把握しつつ今後の地域における保健師の活動の方向性について検討をすすめていく。
    (2) 入会促進向けリーフレットの活用
    ①支部保健師職能委員会と連携し、活用について検討
    ②支部を通じた継続的な配付
    (3) 支部との連携強化
    ①支部職能委員長会議の開催 7月12日
    看護の動向を聴講、講演「健康格差の縮小に向けて~地域の特性から見た支援 多職種とつながるということ~」、各職能からの実践報告を予定。その後、各支部の委員活動や入会促進に向けた取組の他、保健師活動の課題の共有の場を設けている。
    ②支部保健師職能委員会との連携
    (4) 行政・医療機関・産業分野保健師などとの保健師同志の連携について検討
  2. 保健師職能集会の開催
    7月27日 札幌市(Web開催)
    [保健師のための健康格差縮小への対策 誰もが健康に暮らせる地域づくり]
    講演「データを活用した地域づくりと健康格差対策」
    活動報告「健康に暮らせる地域を目指して~次世代へつなぐ保健活動」
  3. 北海道保健師関係団体連絡会の研修会の主催
  4. 全国職能別交流集会(日本看護協会)への参加
  5. 全国職能委員長会・地区別職能委員長会(日本看護協会)への出席

助産師職能

  1. 母子のための地域包括ケアシステム推進に向けた実践への支援
    ①助産師職能集会の開催
     8月3日 札幌市(集合開催)
     講演「産科混合病棟におけるユニットマネジメントと助産師の役割発揮について」
     2名の実践報告、その後、グループワークと意見交換を予定
    ②院内助産、助産師外来開設増加、産後ケアの開設などの現状と課題について、各支部のネットワークづくりで現状の共有と支援を行う。
  2. 「助産師実践能力習熟段階(クリニカルラダー)CLoCMiPレベルⅢ認証制度
    更新に向けて交流会を開催する。
  3. 各職能との連携を通して住民の健康生活支援の取組の検討を継続
    ①支部職能委員長会議の開催 7月12日
    看護の動向を聴講、講演「健康格差の縮小に向けて~地域の特性から見た支援 多職種とつながるということ~」、各職能からの実践報告を予定。その後、各支部と委員活動の共有の場を設けている。
    ②ウイメンズヘルスケア能力の向上に向けた産科管理者研修の参画
  4. 「いいお産の日」のイベント開催により母子や家族、学生に向けた助産師の活動を紹介、全世代の女性の健康生活支援に向け助産師の活動を発信する。
  5. 全国職能委員長会、地区別職能委員長会、日本看護協会や北海道看護協会の会議、研修等へ参加し、委員会活動へ繋げる。

看護師職能Ⅰ(病院領域)

  1. 看護の質の向上及び地域ネットワークの強化
    (1) 多職種連携における看護職の役割発揮
    ①支部職能委員長会議の開催 7月12日
    看護の動向を聴講、講演「健康格差の縮小に向けて~地域の特性から見た支援 多職種とつながるということ」、各職能から実践報告を予定。その後、各支部と委員活動の共有の場を設けている。
    (2) 看護師職能委員会Ⅰ企画による交流会の開催
    11月16日 札幌市(Web開催)
    テーマ:基調講演「外来で始める在宅療養支援」(案)
    実践報告:テーマ「外来の在宅療養支援に向けた取り組みと実際」(案)
    2名を予定
    (3) 准看護師懇談会
    9月7日 札幌市(Web開催)准看護師の進学の機会を後押しする。
    基調講演 「北海道の准看護師を取り巻く環境について」
    講  演 「進学・通信の実際」
    体験報告 「准看護師から看護師へ」2名からの報告を予定
  2. 看護師職能集会の開催(看Ⅱと共同開催)
    6月29日 札幌市(Web開催)
    基調講演 「様々な背景を持つ看護師の育成」
  3. 全国職能別交流集会(日本看護協会)への参加
  4. 全国職能委員長会(日本看護協会)への出席

看護師職能Ⅱ(介護・福祉関係施設・在宅等領域)

  1. 看護の質の向上及び地域ネットワークの強化
    (1) ①支部職能委員長会議の開催 7月12日
    看護の動向を聴講、講演「健康格差の縮小に向けて~地域の特性から見た支援 多職種とつながるということ」、各職能から実践報告を予定。
    その後、各支部と委員活動の共有の場を設けている。
    (2) 訪問看護・介護保険施設等の看護実践報告・交流会の開催
    講 演 「アセスメントに基づいたケアと介護職との協働」(仮)
    実践報告 3部構成で9題を予定
    (3) 高齢者ケア施設の看護管理者懇談会の実施
    高齢者ケア施設での施設・組織運営、人材育成、多職種連携についてそれぞれ実践報告を行い、テーマを設定してグループワークを行う。
    看護管理者のマネジメントやネットワークの構築をめざして実施する。
  2. 看護師職能集会の開催(看Ⅰと共同開催)
    6月29日 札幌市(Web開催)
    基調講演 「様々な背景を持つ看護師の育成」
  3. 全国職能別交流集会(日本看護協会)への参加
  4. 全国職能委員長会(日本看護協会)への出席